式場が決まり、だいたいのプランが決まったあとはいよいよ【衣装】です。
どんなドレスが着たいですか?式場と同じです!まずはどんなものがあるか見にいきましょう。
ビアンさんの場合、試着に時間がかかると思います。
3着〜4着のドレスを試着するのに2時間くらいかかるので、時間と気持ちは余裕を持って!
目次
ドレスを見にいこう
9
ぐっち
9
ぐっち
9
ぐっち
女の子同士で行っても大丈夫?
大丈夫です。ホームページから電話をして「女性同士なんで、2人とも試着したいんですがいいですか?」と事前に聞きました。
個人経営のドレスショップの良いところは、プライベート空間で試着できること。
大手ドレスショップは、ドレスの選択肢が多いですが一度に大勢が試着をすることもあります。少し周りの様子が気になるかも。
ぐっち
どんなドレスがあるの?
ドレスの値段も安いものから高いものまで様々です。ドレスにも様々なタイプがあります。どんなタイプがあるか見ていきましょう。
王道で豪華なプリンセスライン
お姫様のようなシルエットでゴージャスな印象。
腰から下はボリュームのあるシルエットで、上半身はぴったりフィットしています。フレアーの部分はパニエの量で調節もできます。
※パニエはスカートの中に着てドレスのスカート部分をキレイに見せるためのものです。
正統派なAライン
上半身はスッキリしていて、裾に向かって広がっているデザイン。
アルファベットの【A】のようなシルエットです。
プリンセスラインより広がりは少なく、スッキリしている印象で、スタイルが良く見えますね。
かっこいい系なスレンダーライン
ドレスのふくらみはあまりなく、ストンとしたドレスです。
身体にフィットしていてスッキリしているドレスです。シンプルで洗練された印象になります。
ナチュラルふんわり系なエンパイアライン
胸下から切り替えがあり、他のドレスに比べてスカート部分が多めです。
直線的なドレスで、ゴージャス感を抑えたい人向けです。
他のドレスよりはフワッとしたデザインが多いので、体型をちょっとカバーしたい人にもおすすめです。
大人っぽいセクシー系なマーメイドライン
全体的に体にフィットしていて裾は広がっている、マーメイドのようなイメージ。
身体のラインがしっかり出るのでグラマラスな印象ですね。
日本らしく着物
和装も選択肢のひとつ。厳かで、伝統的な雰囲気を味わえますね。
ボイさん、中性さんはどうするの?
山口
ぐっち
ドレスはちょっと…というビアンさんはどうすればよいのでしょうか?どんな衣装があるかみてみましょう。
スーツやタキシードを着る
タキシードも様々なサイズがあります。
パンツは比較的大丈夫なのですが、肩幅や身体の厚みが男性用なので身体に合わないことも多いです。
値段はかかりますが、思い切ってオーダースーツを作るのもありかもしれません。
パンツスタイルのドレスを着る
パンツスタイルは数は少ないのですが、探すとあります。
私はレンタルのものを探していたので、SNSから問い合わせて、試着をしました。
タキシードよりメンズっぽすぎず、ドレスよりはシンプルでかっこいい感じになります。
おすすめコーディネート
ドレス✖️ドレス
王道のウェディングドレス。フェムさん同士であれば、2人でドレスを着るの可能性もあるかもしれないですね。
とても華やかな結婚式になりそうです。
ドレス✖️タキシード
ドレスはちょっと無理!という人もタキシードやパンツスーツでバシッと決めるのもとても素敵。
フォーマルな雰囲気で、特別感が出ます。色も白や黒だけでなく、カラーのタキシードやスーツもあるので、パートナーと色味を合わせるのもいいですね。
シャツ+小物
ボーイッシュさんや中性さんはシャツに蝶ネクタイやベストを合わせるのもオシャレ。
カジュアルな雰囲気であればジャケットがなくてもいいかもしれません。
また、式ではジャケットを着用して、披露宴では脱いでイメージチェンジするのもありですね。
小物でお揃い感を出す
ブーケやブートニアに同じ花を使ったり、ネイルの色をお揃いにすると統一感が出ます。なんかお揃いって嬉しいですよね。
ブーケは持ち帰ってずっと飾っておくこともできるので思い出にもなります。
まとめ
いかがでしたか?
ドレスにも様々なスタイルがあるように、ドレスでなくても自分の気に入ったもの、心地いいもので結婚式をするのが良いと思います。
気に入った衣装が見つかるまでに時間がかかることもあります。また、結婚式当日に埋まってしまっていてレンタルできないことも少なくないです。
あまりギリギリにならないように余裕を持って試着にいきましょう。試着も楽しんでくださいね。